ご入会



 (一社)日本イコモス国内委員会では、文化遺産の保護の諸分野で活躍されている専門家及び当委員会の活動趣旨に賛同していただける団体を募集しています。また、当委員会独自の会員資格として意欲ある学生の方々の参加を募集しています。 ご入会をご希望の方は、当委員会の規約をお読みの上で、ご希望の会員区分の入会申込書・推薦書を事務局までお送りください。
 会費納入については、新入会員の場合、理事会で入会承認後に事務局よりお知らせいたします。 既存の会員の皆さまへは、次年度年会費の納入期限は、前年度末となりますのでご注意ください。やむを得ず4月以降に振込となる場合は、事務局までご相談ください。

(一社)日本イコモス国内委員会定款



個人会員

 当委員会では、文化遺産の保護の諸分野で活躍されている専門家を募集しています。入会をご希望の方は、あらかじめ個人会員2名の推薦を得てから、入会申込書に推薦書を添えて、事務局までお送りください。個人会員は年会費として1万円を納入していただき、その中からそれぞれ本部会費として40ユーロを、(一社)日本イコモス国内委員会がまとめてイコモスに送金しています。また、国際学術委員会International Scientific Committees (ISC)にご興味のある方はアンケートもお送りください。



提出書類
個人会員入会申込書
個人会員推薦書
ISCアンケート
イコモスカードの特典



維持会員・団体会員

 当委員会では、当委員会の活動趣旨に賛同していただける団体を募集しています。入会をご希望の団体は、入会申込書および個人会員2名による推薦状を事務局までお送りください。団体の会員区分は維持会員と団体会員の2種類です。

維持会員
 当委員会における会員として認められます。当委員会による情報提供がうけられ、また各種研究会等への参加資格が与えられます。維持会員は年会費5万円を納入していただきます。

団体会員
 維持会員がうけられる特典に加え、イコモス本部に登録され、本部から会員カードが送付されます。 ICOMOSの国際活動への参加が認められます。団体会員については、年会費10万円から本部へ負担金を送金することとなります。



提出書類
維持・団体会員入会申込書
維持・団体会員推薦書


学生会員

 当委員会では、当委員会独自の会員資格として意欲ある学生の方々の参加を募集しています。入会を希望される方は、入会申込書、推薦書を事務局までご送付ください。 ICOMOS本部への会員登録とそれに伴う会員カードの発行はありません。 対象は、学部生、修士課程学生で、修士課程修了後は、所定の手続きを経て「個人会員」に切り替えることができます。入会後は当委員会による情報提供がうけることができ、また各種研究会等への参加資格が与えられます。学歴にあわせ年度は4月から翌年3月となります。年会費は2千円を納入していただきます。



提出書類
学生会員入会申込書・推薦書


パートナーシップ

 当委員会では、「日本イコモスパートナーシップ」事業の提携団体・施設を募集しています。 ICOMOSの事業趣旨にご賛同いただける場合には、同意書を、入場料・拝観料免除に関する規則等の書面と併せて、事務局までお送りください。


提出書類
事務局までお問い合わせください。




ご退会



退会をご希望の方は、下記の申請書にお申し込みの上、事務局までお送りください。退会申請期限は毎年8月末とし、9月の理事会で退会処理を行います。会員カードは年度末まで利用できます。

退会申請書




後援・共催依頼



後援・共催をご希望の方は、事務局までお問い合わせください。


会員へのお知らせ依頼



会員の皆さまへご周知したいイベント・研究会のお知らせについては、事務局までお問い合わせください。


 © ICOMOS Japan, all rights reserved. | 個人情報保護方針 | サイトマップ