Toggle navigation
ICOMOS Japan
ICOMOS
組織
活動
お知らせ
入会・申請
お問い合せ
Work
International Council on Monuments and Sites
Work
International Council on Monuments and Sites
日本イコモス国内委員会の活動
活動紹介
第1〜5小委員会
第6〜10小委員会
第11〜21小委員会
特別委員会活動
常置委員会活動
提言・意見書・コメント等
インフォメーション誌
国際学術委員会への参加
関連団体等の紹介
日本イコモス国内委員会の活動
第1〜5小委員会
第6〜10小委員会
第11〜20小委員会
特別委員会活動
常置委員会活動
提言・意見書・コメント等
インフォメーション誌
国際学術委員会への参加
関連団体等の紹介
提言・意見書・コメント等
2023年9月19日
EARTHQUAKE DISASTER PREVENTION OF CULTURAL HERITAGES -EXPERIENCE AND DEVELOPMENT IN JAPAN-
2023年9月7日
神宮外苑に関するイコモス・ヘリテージ・アラート
2023年9月7日
神宮外苑に関するイコモス・ヘリテージ・アラート(和訳)
2023年5月16日
緊急要請(2023/5/16)
2023年5月16日
報告:環境影響評価書(生物・生態系の現況調査における科学的調査手法)に関する事業者回答の検証:その1
2023年5月16日
調査報告:神宮外苑現存植生図(2023年5月調査)
2023年4月24日
緊急要請(2023/4/24)
2023年3月29日
<緊急要請>
2023年3月29日
神宮外苑地区再開発計画の見直しを求める声明
2023年3月7日
秩父宮ラグビー場の移転により生じる歩行者通行の安全性に関する検証と廃止される区道沿いの樹木伐採の保留に関する要請
2023年3月7日
秩父宮ラグビー場の移転により破壊される「神宮外苑霞ヶ丘門」の保全に関する要請書
2023年2月20日
「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」評価書に関して日本イコモス国内委員会が指摘した「虚偽の報告」に係わる事業者の誠意ある対応と内容に関する回答の要請
2023年1月29日
<緊急要請> 条例91条第1項第5号にもとづく要請書
2023年1月23日
「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業についての環境影響評価書」 における調査・予測・評価への非科学的対応と誤った事実認識に伴う生態系の破壊、大量の樹木伐採と不適切な移植計画による 持続不可能な森の形成、市民の力により創り出された国際的文化遺産の破壊に対する東京都環境影響評価審議会における再審の要請
2022年12月25日
<緊急要請>「公示」(東京都環境影響評価条例第五十九条第1項)による、「実施制限の解除」(条例第六十一条)を行わないでください。
2022年12月24日
<緊急要請> 神宮外苑いちょう並木の直近に計画されている(2022年12月~2023年3月)根系調査に係わる「細根の切断、環状剥皮施術の見直し」と永続的保全に向けた抜本的な調査・検討に関するお願い
2022年12月16日
緊急調査報告「神宮外苑いちょう並木」
2022年10月3日
近代日本の公共空間を代表する文化的資産である 神宮外苑の保全・継承についての提言 ―「社会的共通資本である都市の緑地」の保全に向けて―
2022年4月26日
「樹木の伐採を回避し「近代日本の名作・神宮外苑」を再生する提案」
2022年2月7日
「国民の献費と献木、奉仕により創り出された優れた文化的資産である神宮外苑の未来への継承についての提言」
2022年2月1日
「神宮外苑地区地区計画により伐採もしくは移植が計画されている樹木」
2021年12月28日
「神宮外苑地区に係わる都市計画案」に関する意見書
2021年5月24日
「日本最古の鉄道遺構「高輪築堤」の現地全面保存と高輪ゲートウェイ駅周辺の開発計画見直しの要望書」
2021年3月26日
千葉県銚子沖に計画されている風力発電施設の景観シミュレーション図の公表について 《解説》及び《資料》
2019年12月26日
「銚子沖洋上風力発電施設建設に対する懸念表明」
2019年9月19日
「首都高日本橋地下化工事に伴う常盤橋「架替」内容再検討要望書」
2018年2月20日
「文化的景観としての皇居外苑の再生に関する提言」
2017年9月21日
―文化財の総合的な保護施策の確立のために―文化審議会文化財分科会企画調査会「中間まとめ」についての意見書
2016年7月1日
日本の世界遺産の保護施策の充実のために~バッファゾーンをめぐって~(予備的提言)
2016年5月12日
An Urgent Appeal for Protection of the Cultural Properties damaged by the Kumamoto Earthquakes
2016年5月12日
熊本地震で被災した文化財等の保存に向けた緊急アピール
2016年4月28日
A flash report on the Kumamoto Earthquakes (April 2016)
2015年12月16日
「鞆地区における『町中交通処理』『防災対策』等の具体的対策内容について」(平成27年8月 広島県)に関する声明
2015年1月29日
世界遺産原爆ドームバッファゾーン内における牡蠣船移動設置への懸念表明
2015年1月29日
Expression of concern regarding the relocation of the "FLOATING OYSTER RESTAURANT" in the buffer zone of Hiroshima Peace Memorial (Genbaku Dome)英語版
2015年1月29日
鞆に関する声明
2015年1月8日
市民と一体となった諸戸徳成邸の保存の取組促進に関する要望書
2014年1月10日
「若草山でのモノレール計画を強く懸念する」声明
2012年6月27日
鞆の浦の埋め立て架橋中止と今後のまちづくりについて
2012年3月5日
「我が国の文化遺産保護政策の進め方に関する見解と要望―稼働中の歴史的産業施設の世界遺産登録の問題について― 」要望書